何のためにやるの?と考えたら答えを出しやすい

今日は初まめ。『 つながり空間まめ 』2018年最初のイベントでした。

お正月にピッタリの初イベントはお抹茶を飲む会

和が好き、お喋りが好き、お菓子が好きなメンバーが集まって、友達が点ててくれる抹茶を楽しもうという企画でした。最初はね。

↓ 私はこの色を見るだけでテンションが上がりマス

事態が急変!

ところが4日前、抹茶を点ててくれるはずの友人から突然こんな写真が…

利き手の右手を骨折してしまったの…って。えーーーっ!

この手でお抹茶を点てることは…いくらなんでも無理ですよね。

今回のイベントは中止にする?それとも内容を変えてやる?骨折した友達から、どちらを選んだらいいかなぁ~って相談されました。

そもそも何のためにやるんだっけ?

で、頭に浮かべたのがこの言葉。そもそも何のためにやるんだっけ?

今回のイベントは、仲間で集まって楽しい時間を過ごしたいからやるんだよね。

だったらイベントの内容が変わったっていいじゃない?

お抹茶を点てるはずだった友達が点てるんじゃなく、点て方を参加者に教えるのもアリだよね。参加者が自分で点てる体験イベントにすればいいじゃん!予定通り8日にやろうよ。

はい、その通りになりました。

そして内容を変えたことで、むしろイベントは盛り上がった感じ。

お茶のお稽古に行くこともなく、お作法に緊張することもなく、自分で点てられたんですもの!自分で点てたお茶は格別美味しく感じたな~

↓ 参加者の美紀さんもこの通り(笑)

最初に決めた通りじゃなくたっていいこともある

参加する人の顔触れや事前告知の内容によっては、最初に決めた通りじゃないと意味なし!ってものもあると思いますよ。

そういうものでも、万一状況が変わったときの判断の軸は『 何のためにやるんだっけ? 』じゃないかなぁ。私はそう思う。

決めた通りにやることが大事じゃんじゃなく、参加する人が楽しい時間を過ごすことが大事。今回はそこを軸にして判断して大成功。

今日の参加者の顔を見て! みんないい顔してるでしょ?

この日の様子は、参加者一人、クレーこと篠木麻希さんもブログに書いています。

写真を見て次回参加してみたいなと思ったら、私に声をかけて下さいね。日程が決まったらお誘いしますので。

※しあわせフセン塾 篠木麻希さんのブログ→新年は着物×抹茶!

The following two tabs change content below.
1959年千葉県生れ札幌育ち。事務員をするつもりで就職した会社でSE部門へ。精神と体を鍛えられつつ仕事の楽しさを知る。1986年、結婚を機に来た釧路で株式会社アシストを創業。以来 『仕事をもっと楽しくするには?』 に知恵を絞る。 2014年に 『葉子の部屋』 を、2015年に『つながり空間まめ』をアシスト内にオープン。テーブルを囲んでのお喋りから多くを学んだ子供時代の経験を仕事にも生かしたいと試行中。 絵を描くこと、モノを作ること、自然の中に体を放り込むことが好き。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

トップへ戻る