分かっちゃいるけど♪やめましたっ♪

はい、今日のブログタイトルはスーダラ節のメロディー付きで読み上げてみてね~♪

↓ 今日はゆる~く栗をむきながらのブログ書き

半分くらいやめました

昨日の夜、日創研釧路経営研究会の例会なるものに参加してきました。私は会員じゃないんですけど、タイソンこと株式会社ライン嶋倉社長が誘ってくれたんです。

例会は行って良かった!と心から思える素晴らしい内容でしたよ!そのことは次回あらためて書くつもり。( ←断言しないろころがアヤシイ… )

例会が終わって、タイソンから『 懇親会にも出るんでしょ? 』って誘われたんですけど、行くのはやめました。

ここ数年のセミナーや勉強会のほとんどが懇親会付き。セミナーの肝は懇親会にあり!って私自身も分かってます。

懇親会では、セミナー参加者や講師とより深い話が出来ますからね。以前なら『 もちろん参加です! 』って即答してたのに、最近は2回に1回くらいはやめちゃってます。セミナーそのものも、一時期の半分くらいしか出ていないかなぁ。

理由はカンタン。体がついていかないから

毎回マジメに?参加していると、翌日体にダメージが出るようになってきたんです。人並みに~

↓ ビールもノンアルなことが増えてきた感じ

出さずに入れても栄養にならない

それともう一つ理由があります。それは…

アウトプット出来ないから

セミナーに参加して何かをインプットしても、アウトプットしなきゃ意味ないじゃん!て思うんです。

セミナーに参加して、いいな!と感じたことを具体的な行動に移すアウトプット。こうしてブログに書くこともアウトプットの一つだと思うんだけど…

そういった行動をね、パパッとは出来ないの~

アウトプットの量を増やして経験を積めば、スピードアップ出来そうな気はするんだけど…今はとにかくアウトプットに時間がかかるんです~ (^^;)

出さないのに入れても、栄養にならずに流れていくだけって感じる。

だから、いいセミナーだって分かっていても脳がパンパンのときは行かないし、また体調を崩しそうだなって予感がするときは懇親会に出ない。

特に体調に関しては、過去に痛い目を見てますからね。50台後半にもなると、体のご機嫌うかがいが大事になってくるんです。

でも~、パパッと出来なくても自分のペースで続ける。全てをやめるんじゃなく量を調整しながら続ける。そんな時期があってもいいと思うんです。

それがやりたい!と思うことなら

さ、栗の皮もむけました。秋らしく明日は栗ごはんにしよっと。

ではまた~

↓ 切れ目を入れて焼いたら簡単に皮がむけるポロタン栗

The following two tabs change content below.
1959年千葉県生れ札幌育ち。事務員をするつもりで就職した会社でSE部門へ。精神と体を鍛えられつつ仕事の楽しさを知る。1986年、結婚を機に来た釧路で株式会社アシストを創業。以来 『仕事をもっと楽しくするには?』 に知恵を絞る。 2014年に 『葉子の部屋』 を、2015年に『つながり空間まめ』をアシスト内にオープン。テーブルを囲んでのお喋りから多くを学んだ子供時代の経験を仕事にも生かしたいと試行中。 絵を描くこと、モノを作ること、自然の中に体を放り込むことが好き。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

トップへ戻る